運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
96件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-08 第186回国会 衆議院 憲法審査会 第5号

私の住んでおるのは兵庫県の尼崎で、重工業地帯でありまして、非常に焼夷弾が落ちてくる。花火のような形で、焼夷弾は横にも走るんですね。そういういろいろなことを体験し、これは、戦時中ということの意識が一切ありませんでした。今考えれば、ああ、あれは戦争中やったなというぐらいのものであります。  また、子供が遊んでおりましたら、お金が降ってきても拾うな、そのお金には毒がついていると。

泉原保二

2010-03-17 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

一方、先進医療国家でありますアメリカですけれども、我々は学校で、五大湖周辺重工業地帯だというふうに学んだのでありますけれども、一九七〇年代から、日本の鉄鋼あるいは自動車産業アメリカ工業衰退化に結びついていったということで、オハイオ州のクリーブランドでは、都市開発で、クリーブランド・クリニック、こういう医療施設中心とした新たな地域産業に取り組んでおられます。

樋口俊一

2004-04-22 第159回国会 衆議院 総務委員会 第15号

そういったところですから、イメージとしては、何となく煙がぼうぼう上がっていたような、昭和三十年代は、八幡製鉄発祥の地ですから、コークスと鉄、重工業地帯というか、とにかくそういったイメージだったのが、隣の博多に行ったら、煙突から煙が出ているところはふろ屋以外ありませんでした。工場はありませんでしたから、あそこは。

麻生太郎

2004-03-16 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

それによりまして、航空ネットワークの充実はもとより、関連産業立地、あの南の方には川崎の重工業地帯がつながっているわけでございますけれども、そこも海外への移転等々で大きな空き地になっているわけでございます。あるいは都市再生委員御指摘のとおり、近隣アジア諸国からの観光客の誘致、これによります航空産業発展などさまざまな効果が期待されると思っております。  

石原伸晃

1999-07-14 第145回国会 衆議院 予算委員会 第20号

どうしてですかと聞きましたら、実は私の選挙区は北九州市、かつての北九州重工業地帯でございますから、新日鉄だとか住友金属だとか東芝だとか安川電機とか日産の工場だとか、たくさんいわゆる大手の工場がございまして、そこで、例えば溶鉱炉でも全部コンピューターで管理してあるわけですね。そういったところで働いておられた方は、六十歳で定年になりましても実に該博なコンピューターの知識を持っておられるのですよ。

自見庄三郎

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

私は、こういうことを考えてまいりますと、阪神重工業地帯中心地でもあり日本の牽引的な役割を果たしたこの阪神地域が本当に生命力を失い、そしてマイホームの夢を放てきをし、そしてこれから長い人生を債務とともに生きていかなければならない人がたくさん生じているということは、無視することができないわけでございます。  

冬柴鐵三

1992-12-08 第125回国会 参議院 建設委員会 第2号

大阪湾ベイエリア重工業地帯として発展してきたが、産業構造転換に伴い工場の縮小や移転が相次ぎ、約五千ヘクタールの低・未利用地が生じている。臨海地域では約百五十件、総事業費十五兆八千億円のプロジェクトが計画されているが、臨海地域工場等制限法港湾法都市計画法など約二十の法律の網がかかり、総合的な再開発のネックとなっている。  

上田耕一郎

1988-04-22 第112回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

努力はしておるのですけれどもなかなかその数字が下がらないということで、この筑豊地域北九州後背地でもありますから、北九州重工業地帯が元気のいいときにはまだまだそれでもよかったわけですが、北九州自身産業構造転換の波に襲われまして、ここのところちょっと人のことを構うまでの力がなくなって、自分たちみずからがどうするかということを考えなければいけないような状況になりました。

三原朝彦

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

○藤田(高)分科員 添え担保の問題については、きょうは実は俗に言われる定款じゃないですけれども、譲渡契約書の、十三条の解釈問題を少し普遍的な問題として議論をしておきたいと思ったのですが、時間がありませんので、私が例として挙げた愛媛県の臨海重工業地帯の問題を中心に、これに類するような状態に陥っておる地域については、今理事長がおっしゃったような形で、いわゆる添え担保についても具体的に元金償還に充当するようなことを

藤田高敏

1980-10-31 第93回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

しかし、太平洋ベルト地帯臨海重工業地帯の急速な発展自動車オイル、道路を一応戦略拠点としてまいりましたこれまでの高度経済成長政策は、反面においていろいろなひずみ、過疎過密、交通公害、またオイル危機を契機としました諸問題、こういうひずみや不公平を残して、今日GNP信仰からバランスのとれた安定成長社会資本の公平な配分がえを行い、地方の時代福祉国家へと大きく転換しなければならないという歴史的な時代的要請

松井安信

1980-10-23 第93回国会 参議院 商工委員会 第2号

なぜそれを言うかと私は申し上げますと、これは苫小牧東部の例は後で私は申し上げますが、苫東基地予定地になって、後で具体的に申し上げますけれども、北海道苫小牧の場合は、これ私も北海道開発審議会委員を二年間やっておりますが、それは五十三年にも時の河本通産大臣時代に、石油精製の導入の際にもお聞きしておりますけれども、あれは重工業地帯ということで苦東開発というものはこれつくったわけです。

対馬孝且

1980-05-14 第91回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第9号

ただ、やっぱりやらなくちゃならないということを見ますと、何といっても日本の重要な重工業地帯あるいは経済地域に隣接するところですから、国策でやるにしても、あの筑豊全体を将来どういうふうな地域開発あるいはまた日本産業発展にとってどういう貢献するものを持っているのか、こういう一つ産業的な、経済的なビジョンというものですね、これはもちろん国も参画しなければできないことですけれども、県なり地方自治体としてどういう

多田光雄

1980-03-26 第91回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第5号

たとえばイギリスの産業発展とかあるいはドイツのルールの重化学工業地帯とかあるいはアメリカ東部重工業地帯こういったものは、いずれも大量消費原料であります石炭をよそへ運搬しないで、他の諸原料を各方面から持ってまいりまして工業立地をやるといったのが従来常識だと言われていたわけでございます。しかし、一九五〇年ごろから石炭利用形態を変えたのが日本であります。  

山村禮次郎

1978-03-23 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

それはなぜかというと、いわゆる私は特徴的なところを一つだけ申し上げておきますと、北九州重工業地帯というのは建設が非常に明治、大正の古い時代ですから、どちらかというともうスクラップ化しているわけなんです。ですから、そういう状況が多分に見られまして、なかなかビルドというのがないんです。そういう場合における雇用問題をどうするかということは、ただ平均的に考えただけではできないわけであります。

安恒良一